何故か昨日の日記が消えてしまった、
原因は不明、あいにくバックアップも取っていなかったんで・・・。
まぁ昨日は書かなかったということにしようw
今日はRacing-Live.comで面白い記事を見つけたんで紹介&いじります。
更迭されたJ.トゥルーリに変わり中国、日本、ブラジルGPでルノーは
1997年ワールドチャンピオンで去年F1を引退した
J.ビルヌーヴをレギュラードライバーに昇格させた。
元ワールドチャンプと言うことである程度の活躍は期待されていたし
ルノーのチーム側も計算していた。
しかしふたを開けてみればビルヌーヴは10ヶ月以上のブランクが重くのしかかり、
3戦の内、表彰台どころか1ポイントも取れずじまいであった。
その件についてルノー側も正式にビルヌーヴの採用は間違いだったと発言した。
トレーニングをしていたとはいえ実践感覚というものは実際に車に乗ってみないと分からないし
ビルヌーヴはいままでに一度もルノーのマシンをドライブしたことが無く、
マシン慣れも十分に出来ていなかった。
ビルヌーヴは来期から2年契約でザウバーに移籍する、
元ワールドチャンプはザウバーで再び輝くのか!?
というかルノーのサードドライバーを走らせるということは考えなかったのか?
というのが唯一残る疑問。
原因は不明、あいにくバックアップも取っていなかったんで・・・。
まぁ昨日は書かなかったということにしようw
今日はRacing-Live.comで面白い記事を見つけたんで紹介&いじります。
ルノー、ビルヌーブ採用はミスだった
http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/041101002312.shtml
更迭されたJ.トゥルーリに変わり中国、日本、ブラジルGPでルノーは
1997年ワールドチャンピオンで去年F1を引退した
J.ビルヌーヴをレギュラードライバーに昇格させた。
元ワールドチャンプと言うことである程度の活躍は期待されていたし
ルノーのチーム側も計算していた。
しかしふたを開けてみればビルヌーヴは10ヶ月以上のブランクが重くのしかかり、
3戦の内、表彰台どころか1ポイントも取れずじまいであった。
その件についてルノー側も正式にビルヌーヴの採用は間違いだったと発言した。
トレーニングをしていたとはいえ実践感覚というものは実際に車に乗ってみないと分からないし
ビルヌーヴはいままでに一度もルノーのマシンをドライブしたことが無く、
マシン慣れも十分に出来ていなかった。
ビルヌーヴは来期から2年契約でザウバーに移籍する、
元ワールドチャンプはザウバーで再び輝くのか!?
というかルノーのサードドライバーを走らせるということは考えなかったのか?
というのが唯一残る疑問。
コメント